上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) | コメント(-) |
世間では金冠日食に続き、130年ぶりとなる「金星の太陽面通過」という現象が
観測されたそうです。
金星が太陽の前通過=次回は105年後―衛星、天文台が集中観測(時事通信)
太陽と金星と地球が一直線に並ぶことによって起きる非常に珍しい天体ショーでしたが、
函館は残念ながら朝から雨の一日です。

五稜郭タワーも煙っていますね。
今年は珍しい天体ショーが目白押しらしく、次のビッグな天文現象は
8月14日の「金星食」になるそうですよ。要チェックです!
家の近くという事もあり、よくタワーのふもとの五稜郭公園に散歩に行きます。
緑も水も多くて非常にリラックスする公園ですが、
何よりカモメがたくさんいる所がナイスです。
あのふてぶてしい眼光と翼の曲がり具合が大好きでついつい眺めてしまいます。
五稜郭公園はタワーや桜並木の他にも、2年前に復元された函館奉行所や、
北海道立函館美術館など見所が満載ですよ!
写真を載せたいのですが先日まるごと消えてしまいました…。
また散歩がてら写真を撮りに行きたいです。
担当 WA
観測されたそうです。
金星が太陽の前通過=次回は105年後―衛星、天文台が集中観測(時事通信)
太陽と金星と地球が一直線に並ぶことによって起きる非常に珍しい天体ショーでしたが、
函館は残念ながら朝から雨の一日です。

五稜郭タワーも煙っていますね。
今年は珍しい天体ショーが目白押しらしく、次のビッグな天文現象は
8月14日の「金星食」になるそうですよ。要チェックです!
家の近くという事もあり、よくタワーのふもとの五稜郭公園に散歩に行きます。
緑も水も多くて非常にリラックスする公園ですが、
何よりカモメがたくさんいる所がナイスです。
あのふてぶてしい眼光と翼の曲がり具合が大好きでついつい眺めてしまいます。
五稜郭公園はタワーや桜並木の他にも、2年前に復元された函館奉行所や、
北海道立函館美術館など見所が満載ですよ!
写真を載せたいのですが先日まるごと消えてしまいました…。
また散歩がてら写真を撮りに行きたいです。
担当 WA
- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバックURL↓
http://shopkita.blog.fc2.com/tb.php/19-48ce4aa0